「石狩シャケナベイベー(アレンジ石狩鍋)」を開発しました!
江戸時代からサケ漁で栄えた北海道石狩市が発祥とされる郷土料理「石狩鍋」、2007年には「農山漁村の郷土料理百選(農林水産省)」にも選ばれた由緒ある郷土鍋ですが、昨今の魚離れなども背景に、特に若い世代に食べられていない現実を目の当たりにしました。
弊団体では、地域の伝統食ともいえる「石狩鍋」をもっと多くの方々に知ってもらいたい、食べてもらいたいと考え、今回は北海道内で唯一の「高校生レストラン」を運営している北海道三笠高等学校の調理部の協力を得ながら、若年層向けのアレンジ石狩鍋「石狩シャケナベイベー」を計3種類開発しました。
©一般社団法人 石狩シェアハピシティ計画
©Ishikari share happy city planning association.
株式会社石狩シェアハピシティ計画 特定商取引法に基づく表記 ■販売事業者名 株式会社石狩シェアハピシティ計画 ■責任者 代表理事 荒谷 聖二 ■所在地 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条4丁目150 ■電話番号 080-2108-7539 (平日10-18時) ■メールアドレス info@ishikarishc.com ■販売価格 ※各商品のページに記載している価格とします。 ■商品代金以外に必要な料金 ・消費税(税込価格で表記しています) ■引渡時期 ※各商品のページに記載している納期となります。 ■返品・交換・キャンセルについて ・サービス提供後の返品・交換・キャンセルは原則お受けしておりません。
一般社団法人石狩シェアハピシティ計画 プライバシーポリシー(個人情報の利用)について 一般社団法人石狩シェアハピシティ計画(以下、弊団体)は、弊団体に関わる方、弊団体が主催するイベントに参加いただく方の個人情報を、以下の通りに管理いたします。 (1)個人情報の取得方法 弊団体は、弊団体が主催するイベントにおいて、参加者となるお客様の氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどのすべて、もしくは一部を、個人を特定できる情報を取得させていただきます。但し、クレジットカード番号、各種決済サービスの特定情報は、決済サービスの提供元、もしくはチケット販売サービスなどに保存し、弊団体では保管いたしません。 (2)個人情報の利用目的 弊団体は、個人情報について次の活動で利用いたします。 ・弊団体への寄付に対する管理業務の為 ・弊団体が販売した商品の発送ならびに顧客管理業務の為 ・弊団体が主催するイベントの運営の為(参加者の特定など) ・弊団体へのお問い合わせ対応などの為 個人情報の利用目的は、変更前後の関連性について合理性が認められる場合に限って変更するものとします。 個人情報の利用目的について変更を行った際は、Webサイト上にも公表するものとします。 (3)個人情報の管理 弊団体は、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため、最低限の利用者に限ってのアクセス許可、ならびに理事・関係者に対して事前説明を行っています。 (4)個人情報の開示 弊団体は、本人から個人情報の開示を求められたときには、請求された本人に限り開示します。個人情報の利用目的の通知や訂正、追加、削除、利用の停止、第三者への提供の停止を希望される方は、以下の手続きに従ってご請求ください。 ・本人確認書類の写し(例:運転免許証、個人番号カード、在留カード、特別永住者証明書、パスポートなどの顔写真付き証明書) ・手数料(事務手数料として1請求につき2,000円) (送付先住所) 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条4丁目150 一般社団法人石狩シェアハピシティ計画 ※本件請求前に、弊団体のお問い合わせフォームよりご連絡下さい。ご連絡がない場合、対応に時間がかかる場合があります。 (5)個人情報取扱いに関する相談や苦情の連絡先 当社の個人情報の取扱いに関するご質問やご不明点、苦情、その他のお問い合わせは、弊団体のお問い合わせフォームよりご連絡ください。 (6)SSL(Secure Socket Layer)について 弊団体のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。お客様が入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。 (7)cookieについて cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでお客様ののパソコンを識別でき、効率的に当社Webサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報を含んでおりません。お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。 (8)免責事項 弊団体は、お客様が当社Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。 プライバシーポリシーの制定日及び改定日 初版:2020年10月7日 第2版:2022年10月1日